契約書の基本ポイント

事業運営で必要な契約書の基礎知識と、トラブルを避けるための重要な確認ポイントを解説します。

契約書の重要性

契約書はビジネスを守る重要なツールです。

権利・義務の明確化

  • 双方の責任範囲を明記
  • 支払い条件・期限の確定
  • 成果物の品質基準設定

トラブル防止・解決

  • 紛争時の解決手順明記
  • 損害賠償の範囲設定
  • 証拠としての機能

起業時に必要な主な契約書

事業運営で使用する主要な契約書について解説します。

オフィス・店舗賃貸借契約

主な条項

  • 賃料・敷金・礼金の額
  • 契約期間・更新条件
  • 用途制限・営業時間
  • 原状回復義務の範囲

取引基本契約

主な条項

  • 商品・サービスの品質基準
  • 納期・支払い条件
  • 検査・検収の手順
  • 契約解除・損害賠償

雇用契約・業務委託契約

主な条項

  • 職務内容・勤務条件
  • 給与・報酬の支払い
  • 秘密保持・競業避止
  • 契約期間・解約条件

契約書作成・確認のポイント

契約書を作成・確認する際の重要なチェックポイントを説明します。

基本事項の確認

  • 契約当事者:法人名・代表者名・住所の正確な記載
  • 契約目的:商品・サービス内容の明確化
  • 契約期間:開始日・終了日・更新条件
  • 対価・支払い:金額・支払い方法・期限

リスク管理条項

  • 責任制限:損害賠償の上限額・範囲
  • 契約解除:解除事由・通知期間・精算方法
  • 秘密保持:機密情報の定義・保持期間
  • 紛争解決:管轄裁判所・準拠法の指定

契約書の種類別注意点

契約書の種類によって特に注意すべきポイントが異なります。

賃貸借契約の特別な注意点

事業用賃貸の特徴

  • 借地借家法の適用制限:住宅用と異なり保護規定が限定的
  • 保証金・敷金:住宅用より高額設定が一般的
  • 原状回復:事業用は借主負担範囲が広い
  • 用途制限:営業内容・時間の制限確認が重要

雇用契約vs業務委託の判断

項目 雇用契約 業務委託契約
指揮命令 会社が指定 基本的に自由
報酬 時間給・月給 成果物に対する報酬
社会保険 加入義務あり 加入義務なし

契約書レビューのプロセス

契約書をレビューする際の標準的なプロセスを紹介します。

1. 全体構成の確認

契約書全体の流れと項目の網羅性をチェック

2. 重要条項の精査

対価・期間・責任・解除条件などの詳細確認

3. リスク評価

自社に不利な条項や予想されるトラブルの検討

4. 修正・交渉

問題のある条項の修正提案と相手方との交渉

5. 最終確認・締結

修正内容の反映確認後、正式契約の締結

契約書作成時のよくある間違い

曖昧な表現の使用

❌ 「速やかに納品する」

✅ 「契約締結日から30日以内に納品する」

具体的な期限や基準を明記することが重要

責任範囲の不明確さ

❌ 「損害が生じた場合は賠償する」

✅ 「故意又は重過失による損害について、契約金額を上限として賠償する」

賠償の要件・範囲・上限を明確にする

一方的に不利な条件

❌ 相手方のみに有利な解除権・免責条項

✅ 双方が対等な権利・義務を負う条項設計

契約の公平性を保つことが長期的な関係構築につながる

専門家活用のタイミング

弁護士に相談すべき場合

  • 高額・長期間の重要契約
  • 複雑な契約条項の解釈
  • 法的リスクの高い取引
  • 既存契約でトラブルが発生

自社対応でも可能な場合

  • 定型的な取引契約書
  • 少額・短期間の契約
  • 業界標準的な契約条項
  • 過去に経験のある契約類型

弁護士費用の目安

サービス内容 費用相場 備考
契約書レビュー 5-20万円 契約の複雑さによる
契約書作成 10-50万円 オリジナル作成の場合
法律相談 1-3万円/時間 初回無料の事務所もあり
顧問契約 3-10万円/月 継続的な相談が可能

次のステップ:知的財産・商標の基礎知識で、ブランド保護と知的財産権について学びましょう。